Sep 2025

2025-09-30 8.01.05

西早稲田のヘアサロンのオーナーから、編集仕事を依頼された。
美容師を切りに行く美容師、というコンセプトのYouTubeチャンネル。

実はこの2ヶ月間、合間を縫いながら編集作業を地道にやってたのね。

YouTubeなんて、有象無象が怒涛の如く入り乱れるカオスな世界だから。
ヘタな怪我だけはしないよう、勉強と研究を重ねつつ・・・

まあ、何年も続けていく持久走だからね。自ずと道は見えてくるでしょう。


ようやく開設。チャンネル登録と好評価、お願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さすらいの美容師救済もりもっチャンネル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








IMG_2801

この大きな横長の絵に、実際の時計を複数組み込もうと思ってる。
出鱈目な時刻で、時が流れてる感じにしようかと。

ここしばらく時間と時計をテーマにコツコツやってるのだけど・・・
ひとつ気付いたのは、どうも僕は「時間」そのものがキライらしい。

時間について考えるのは好きなクセにだ。


矛盾してそうだけど、きっと何かある気がする。







IMG_2792

時計オブジェを、少しずつグレードアップ。
動かない時計、という無意味さがまたね。

絵も、もちろん動かない。


動かないモノをせっせと作ってる日々。







2025-09-19

来月のイラスト。

子ども達が仮装してる姿って、不思議と幾らでも描けてしまう。
無邪気さと寓話性って、相性がイイよね。

オトナがコスプレしてる姿を見ると・・・ちょっとバイアスが掛かる。
つい日常生活を想像しちゃったり w


ハロウィンという行事は、一度もやったことないけど。







IMG_2748

時計と時間。
あまりに深く考えすぎて、逆に筆が重たくなってしまってた。

それが、つい先刻・・・筆がふっと軽くなった。

詰まってた栓が抜けて、す〜っと水か流れ始めたような感じ。

個展まで、あと2ヶ月。
どんどん水を流していこう。







IMG_2702

平行して、壁面に飾る大きな時計オブジェを作り始める。

木製の車輪を手に入れたので、そこを軸にしてコテコテ付けていく。
不要な木片やガラクタなど、もう幾らでもあるからね。

たぶん・・・「時計」という常識から離れれば離れるほど、
面白いオブジェになりそうな気がする。


こういう作業は、好きだ。







IMG_2697

時計絵画。穴を開け、そこを中心に幾重もの円を描いていく。

時計に惹かれる、というか・・・円かな。
円状に筆を動かしてると、妙に気分が落ち着いてくる。

まるっとした何かに、ヒントが隠されてるのかも知れない。

たくさん作り続けてみよう。