2014/10/31 Fri
![P1160655](p1160655.jpg)
う〜ん・・・何がしたいんだろうな。
制約は自分が作るもの、ってのはわかってる。善くも悪くも。
絵具と色の研究?とはいえ、ただ悪戯に塗っててもなぁ・・・
でも、他のことして紛らわすよりはマシかな。
2014/10/29 Wed
![P1160651'](p11606510027.jpg)
夜になって、ようやく自由時間。
今からガッとエンジンかけるか、ゆる〜くダラダラ描くか、
或はもう寝てしまって夜明けの時間に賭けるか。
いつもどれかを選択してる。
ああ・・・
2014/10/28 Tue
![P1160649](p1160649.jpg)
夏じゃないんだけど、こうなった。
どうなってるんだろう、アタマの思考って。
とりあえず、難産のS-50号が決着。
2014/10/24 Fri
![P1140356'](p11403560027.jpg)
あ・・・、少しだけ方向が見えてきた。
これで進めば、ケリがつくかも。
キャンバスって、それぞれに
独自の性格を持ってるような気がする。
厄介だな。
2014/10/24 Fri
![P1140354](p1140354.jpg)
このS-50号は、実に難産。
何回も塗り変えられ、上下左右回転され、
未だに定まらない。
僕もしつこいけど、
このキャンバスも相当しつこい。
2014/10/17 Fri
![P1140256](p1140256.jpg)
直感がぐっと働くのは、描き進んでる時だけ。
幾らキャンバス睨んでても、来ない。
アイデアは湧くけど、直感は来ない。
躯が温まって、何でも呑込める感じの時。
小悪魔が肩にやって来て、次から次へと無鉄砲に
突っついてくる。
それ以外の時の絵は、ダメだ。
2014/10/12 Sun
![P1140245](p1140245.jpg)
久しぶりにモデルさんに来てもらって、
午後中、ひたすら描き続ける。
デッサンは軽めに、油彩を4点も。
界王拳を使ったような、密度。
もう芯からクタクタ・・・
でも気が冴えて、心地良い。
2014/10/11 Sat
![P1140229](p1140229.jpg)
描く内容を決めない方が、
今は、気持ちが良い。方向だけ。
とりあえず描けてる今に感謝しつつ
ただ一所懸命やってればいい。
それだけでいい。
2014/10/07 Tue
![_1140214](_1140214.jpg)
別に、最近ピアニストに出会ったわけじゃない。
塗っていたら、こうなった。
2014/10/06 Mon
![_1140215](_1140215.jpg)
どう塗っても削っても、膨らまない。
しばらく放っておく。
ある時にふと、絵になったりする。
描いた・・ではなく、描けた。
2014/10/05 Sun
![_1140213](_1140213.jpg)
大きな刷毛で、無心にガシガシやってると、
ふっと急に何か見えてきて、さあっと
景色が広がることがある。
絵具と脳の不思議な関係。
2014/10/03 Fri
![_1140211](_1140211.jpg)
ここらへんが、いちばん自由度が高い。
いろいろな見え方が出来る。
仕上げるって、必要なのかな・・・