2025/08/30 Sat

次回の個展は11月。
その時期はいろいろ重なりそうな気がするので、今のうちからカレンダー。
意外と早く下絵が決まる。よし、あとはコツコツと描いていくだけ。
しかし・・・部屋があっつい。PCの排熱も半端ないし。
道路工事人みたいに、ファン付きベストを着用。ファ〜と掃除機の気分。

ん・・・でもやっぱり暑いので、エアコンのあるアトリエに避難。
簡易机を作ってノートPCを置いて、涼しい快適空間に。
〜 〜 〜 〜 〜
・・・気が付いたら、ぐっすり居眠り。そのまま自転車で帰宅。
なにやってんだか。
2025/08/19 Tue

自宅リビングの時計が壊れてしまった。
しかも稀に少し動いたりもするので、常時ヘンテコな時刻に。
え、もうこんな時間・・・?と毎回ハラハラするのもアレなので、新調。
穴開けて針通して、初めから時計として描いてみることに。
〜 〜 〜 〜 〜
描き終わる頃には、11月の個展はこれでいこうかな・・・と。
時間と時計の空間・・・
うん、面白いかも。
2025/08/15 Fri

なんだろ、急にまたアニメーションが作りたくなってきた。
あの・・・役に立たないアニメーションね。
PCを覗いてみると、中途のアイデア素材がもう山のようにある。
まるで、放ったらかしの王様じゃないか・・・
そう、ワシがその王じゃ。
2025/08/13 Wed

個展に向けて、ぼちぼち描き始めてるのだけど・・・
いつものクセで、すぐ作品に仕上げようとしてしまってる。
いや、別にいいんだけどね。
この時期は、いろいろ新しく試して、どんどん失敗することが大事かと。
ふ〜・・・と深呼吸してから、座禅を組む。
静かに目を閉じながら、両手はピースに。
失敗の型。
2025/08/08 Fri

山中湖からの帰り道は、何事もなくスムーズだったので w
昼過ぎには家に到着。そのまま自転車でアトリエへ。
環境を移動すると、心が「描く位置」に近くなってることが多いのね。
大きめのパネルを用意して、刷毛で下地から塗り始める。
なんか久しぶりだなぁ w・・・こういう大きなサイズ。
グリーン系の絵になりそうな予感。