Feb 2018

L1013122

お仕事の波が来るまえは、静かだなぁ・・・ここ数日ホントに穏やか。
図書館やアトリエに行って、世間の流れから外れたアタマでコツコツやっている。
ハサミで切ったり貼ったり描いたりが、今は心地良い。

ふと、絵本が出来そうな空気が、辺りにふわふわしてる気がする。

その尻尾でもいいから、ふっと掴めれば、何かしら出来上がると思う。
作ろうとしちゃダメです、こういうのは。





L1013102

久しぶりにアトリエに行って、モデルさんと。
そらで描けるようにならないと、人物って絵画の中に溶け込んでくれないから、
一筆で捉えられるように練習・練習・練習。・・・難しい。

この布は、Bunkamuraのライブペインティングで使ったもの。
頂いたのでさっそく活用している。いい色だね。





L1013101

出版社にて、編集者さんと最終のチェック。54カット。
何度も文章と照らし合わせて、今まで何度も描き直してきたけど、ここは気を抜かずに。
画材一式持っていったので、その場で細かいところを加筆・修正。

印刷所からの色校正戻りで、修正原画を差し替えるカタチ。ギリギリですね。

日も暮れた頃、終わる。著者の方からお電話もあり、ねぎらいの言葉を頂く。これは嬉しい。
帰り道、編集者さんの心遣いでBARで乾杯。これも嬉しい。

帰りの東海道線、珍しく最初から座れた。今日はとてもいい日。





L1013074

ギャラリーは、連日スタッフさん達にお任せしてるので、とても助かっている。

児童書挿絵の山は、登れど登れども高く、目がヤギのよう。でも頂上がうっすら見えて来た。
それと平行して、溜まってたデザイン仕事の山を片っ端からがしがしと。

おかしなことに、今がいちばん忙しかったりする。
不思議なことに、それが割と面白かったりもする。

土日は、またギャラリーに行きますね。
たぶんお地蔵さんみたいな顔してると思います。






L1013053 2

今日はライブペインティングをやった。
頼まれると断れない。そしてやるからには全力で。化学調味料は使わず、素材のままで。

「苦しそうですね」「楽しそうですね」いろいろなご感想をいただく。

冷房にしてもらったけど、集中力で汗がポタポタ。
1時間も飽きずに見てくださった方々の集中力にも、拍手。

L1013071

濁らせた完成より、純粋なまま未完。その方がいいと思いまして。






L1013037

さて、児童書の挿絵も大詰め。
下書きってスピードに乗れるけど、細かい清書描きって時間かかるなぁ・・・

一気に10カットくらい行けると思ってたけど、3カットでカフェ閉店の時間。

急ごう、これは。





L1013034

夕方、ギャラリーのオーナーがアトリエに。
ギリギリまで描いていたので、生乾きを含めて新作24枚を搬入。その他に過去作品が20枚くらい。
今回は全てお任せなので、どの絵かどう飾られるか、全くわかりません。

・ ・ ・ ・ ・

急に、がらんとしたね。






L1013008

どこまで描くかは、自由なので。

カッチリやってしまう癖を押しとどめ、しかし全部壊したくなる衝動も押しとどめ。
お地蔵さんの目をしながらも、虎視眈々と。アトリエでの時間は濃密になっていく。

そんななか、新しいお仕事の依頼がメールで続々と。

この技能が必要とされるのって、素直に嬉しい。
でもちょっとだけお待ちを・・・